Blog
家族みんなでお料理できるキッチン
2023/2/13
Blog
2023/2/13
こんにちは。
福山建築マーケティング担当の松本です。
先日入社し初めてのブログとなりますが、よろしくお願いいたします!
早速ですが、明日2月14日はバレンタインデーですね!
一緒に住んでいる妹がチョコを作ると言っていたので、
私も久しぶりに作ろうかな〜と思い、
先日のお休みに妹と一緒にチョコレート作りをしました!
まずは何を作ろうかとyoutubeやインスタで検索。
最近はSNSが発達していて、いろんなレシピが出てきて感動しました。
その中でも、簡単に美味しくできそうなレシピに絞り、
今回は「クランチチョコ」と「チョコブラウニー」に決定!
いざ材料調達し、チョコレート作り開始!
私はクランチチョコ担当、妹はブラウニー担当。
★クランチチョコ レシピ★
①板チョコレートを湯煎で溶かす
②シリアルをジッパーに入れ、綿棒で粉々にする
③チョコレートとシリアルを混ぜ合わせる
④大さじ1の軽量スプーンにチョコを詰め、クッキングシートの上に落とす
⑤冷蔵庫で30分程度冷やす
びっくりするくらい簡単で、あっという間に完成!!
ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、
抹茶チョコレート、いちごチョコレートの4種類で作りました。
(抹茶は、ホワイトチョコに抹茶パウダーで作成しました)
ブラウニーは妹担当だったので、完成写真のみ。
ブラウニーの生地の上にオレオをのせてオーブンで焼き、
チョコペンで作った目玉を乗せて完成!
久しぶりのお菓子作り、楽しかったです!
ただ、作りながら思ったことがひとつ。
妹と二人でキッチンに立つと狭いなあと。。
家族みんなでキッチンに立っても
広くて快適なキッチンがあればな〜〜と思ったので、
ここで少しキッチンについてお話したいと思います。
キッチンといっても種類はたくさんありますが、
代表的な3種類のキッチンをご紹介します。
まずは、「アイランドキッチン」。
四方が壁に接しておらず島のように独立しているので、
キッチンのどこにいても調理や配膳ができ、
家族みんなでお料理をしたい!という方におすすめ。
回遊性があり、なんといっても解放感があります!
ただ、両方に通路が必要なので、ある程度の広さがないと設置できない点は注意です。
続いて、「ペニンシュラキッチン」。
アイランドキッチンとは違い、左右どちらかが壁に接しているキッチンで、
比較的どんな間取りのおうちでも設置することが可能です。
また、ペニンシュラキッチンもアイランドキッチン同様に解放感があります。
最後に「I型キッチン」。
壁に面しているキッチンで、設置するスペースが小さくても置けるので、
キッチンスペースを有効活用できます。
私の場合は家族みんなでキッチンに立ってお料理をすることが多いので、
アイランドキッチンが憧れます♪
キッチンを選ぶときは、
どんなふうにキッチンを使いたいのか、
ご家族の生活スタイルなどから考えて選ぶと
自分たちにぴったりなキッチンスペースになると思います!
どんなキッチンが良いか迷っている方、
ぜひ福山建築へご相談してみてくださいね!
以上、松本でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!