Reform
快適で、健やかで、
ずっと住み続けたくなる家へ。
小さな修繕から、住まい全体のリフォームまで。
地域密着の工務店が、暮らしの変化に寄り添います。
小さな修繕から、住まい全体のリフォームまで。
地域密着の工務店が、暮らしの変化に寄り添います。

私たちはこれまで、多くの方々から
「住まいへの不満やお困りごと」の声を
聞いてきました。
リフォームやリノベーションは、
単に見た目をきれいにするだけの
工事ではありません。
家族が健康に、快適に、
そして安心して暮らせる空間を
つくること――
それこそが、私たちの考える
『生活改善リフォーム』です。
今の暮らしと、
これからのライフスタイルを見据えて。
お客様にとって、
本当に必要なリフォームをご提案します。
新築で培った技術を活かし、リフォームでも断熱・気密性能をしっかりと。
夏も冬も快適で、ヒートショックのリスクも減らせる、体にもやさしい住まいをご提案します。
福山建築では、自社大工が責任をもって施工を担当します。
現場を知り尽くした職人が、一棟一棟ていねいに。見えない部分こそ手を抜かず、住まいのプロとして、確かな品質をお約束します。
鳥取県で1959年から家づくりに取り組んできた私たちは、地域の気候風土や暮らしを熟知しています。
家族構成やライフスタイルの変化に合わせた、最適なリフォームをご提案します。
住まいは、 ⽇々の暮らしを育み、
家族の記憶を重ねていく⼤切な器です。
その性能を⾼めることは、
単なる改修にとどまらず、
毎⽇の時間をより快適に、
そして豊かに変えていく⼤切な⼀歩となります。
私たちは、 まずお住まいの状況を丁寧に確認し、
ご家族のご希望をじっくりとお伺いします。
そして改修の範囲や⽬的に応じて、
3つのプランから最適な⽅法をご提案。
お客様⼀⼈ひとりの
暮らしにふさわしいリノベーションを、
⼼を込めてお届けいたします。
住まい全体を断熱改修することで、 省エネ性能を⾶躍的に⾼めるプランです。
このフル断熱プランの愛称が「addan(アドダン)リノベ」。
アド(加える)+ダン(断熱)から⽣まれた⾔葉で、住まいを⼀歩先の快適さへ導くリノベーションを表しています。
⼯事中もお住まいになれるため⽇常の負担は少なく、 光熱費の削減や耐久性の向上が期待できます。
耐震改修を同時に⾏えば、 より安⼼‧安全な住まいに。さらに建築⼠による意匠設計を取り⼊れることで、 間取りを現代の暮らしに合わせて刷新し、 住空間そのものの価値を⾼めます。
資産としての住宅の魅⼒を未来へとつなげるリフォームです。
住宅全体ではなく、 ⽣活の中⼼となる空間だけを対象とした断熱⼯事です。
リビング、 寝室、 浴室やトイレなどを重点的に改修することで、冬場に多いヒートショック事故を防ぎます。
限られた範囲だからこそ、 コストを抑えながら効果的に温熱環境を整えられ、 ⽇々の暮らしに安⼼と快適さをもたらします。
住宅の中でも特に熱の出⼊りが⼤きい「窓」などに着⽬し、効率的に断熱性能を⾼める部分改修プランです。
窓サッシの交換や内窓の追加といった施⼯を⾏うことで、室内の温度を安定させ、冷暖房効率の向上や光熱費の削減に⼤きな効果を発揮します。
コストを抑えつつも、⽇常⽣活の快適さを実感できるリフォームとして、多くのお客様に選ばれています。
「まずはできるところから始めたい」という⽅にもおすすめのプランです。
「せっかく川のそばに住んでいるのに、⽇々の暮らしの中でその景⾊を⼗分に感じられない」。
そんな想いをきっかけに始まった、今回のリノベーション。
閉ざされていたキッチン周りの壁を取り払い、和室とつなげて広々としたLDKを実現。
窓の外には空と川の美しい⾵景が広がり、テラスとも緩やかにつながる開放的な空間へと⽣まれ変わりました。
また、これまで⼤切に使われてきた建具や家具を活かし、思い出を受け継ぎながら、今の暮らしにフィットする住まいに。
断熱性能の向上には「とっとり健康省エネ改修住宅 Re NE-ST」の補助制度を活⽤。
住宅全体を外張り断熱で包み込み、さらに全館空調を導⼊することで、夏も冬も⼀年中快適な室内環境を実現しました。
家のあちこちには、お気に⼊りのモノに囲まれた“居場所”が散りばめられ、
⽇々の暮らしにささやかな幸せ(ヒュッゲ)を感じることができる住まいとなっています。
「祖⽗との思い出を、この家に残したい」。
そんな強い想いから、新築ではなくリノベーションという道を選ばれたお施主様。
⻑年住み慣れた家の趣はそのままに、⽣活の中⼼を2階に再構築。
お気に⼊りだった2階の窓からの倉吉の街並みを、これからも楽しめるように⼯夫しました。
眺望を楽しめるデスクやベンチカウンターは、お施主様の⼀番のお気に⼊りの居場所に。
断熱性能の向上には、「とっとり健康省エネ改修住宅 Re NE-ST」の補助制度を活⽤。
これまで無断熱だった住宅を、“バイタルゾーン”と呼ばれる⽣活に必要な空間に絞って断熱改修。
快適性と省エネ性を両⽴しながら、想い出と住まいを未来へと受け継ぐ家が完成しました。


「Re NE-ST(リネスト)」は、住宅の断熱性能を⾼めるリフォームに対して、最⼤150万円の補助が受けられる⿃取県の⽀援制度です。
対象となるのは、既存の⼾建住宅。改修の内容や、リフォーム後の断熱性能が基準を満たすことで、補助⾦額が決定されます。
例えば、外壁・屋根・床・開⼝部などの断熱改修に加え、全館空調の導⼊なども対象となる場合があります。
申請には事前の⼿続きや要件確認が必要となりますので、制度の詳細やご⾃⾝の住宅が該当するかどうかについては、お気軽にご相談ください。
はい、可能です。
築年数が⻑いお宅や増改築を繰り返した家では、図⾯がないケースも珍しくありません。
当社では現地調査を丁寧に⾏い、構造や現況を正確に把握したうえで、最適なリフォームプランをご提案いたします。
もちろん対応可能です。
ご希望やご予算に応じて、1階のみ、あるいは⽔まわりだけといった段階的なリフォームにも柔軟に対応しています。
はい、窓だけの改修でも⼗分に効果があります。
特に内窓の設置や断熱ガラスへの交換は、即効性の⾼い断熱対策です。
家全体の断熱改修と⽐べてコストを抑えながら、寒さ・結露・光熱費の悩みをまとめて改善することができます。
動線の確保と、バリアフリー化が⼤切です。
将来を⾒据えた間取りや、介護保険の補助制度を活⽤した改修のご提案も⾏っています。
「⽞関からLDKまで廊下を通らずにアクセスしたい」「トイレの位置を変えたい」などのご要望にも対応可能です。
建物の状態と将来設計の両⾯からの検討が必要です。
築年数や耐震性、家族構成、ライフスタイルの変化などを整理することで、より明確に判断できます。
まずは住宅診断を⾏ったうえで、最適な選択をご提案いたします。
⼯事内容によって異なります。
キッチンを使⽤しながらの⼯事や、お⾵呂が使えない期間など、事前にスケジュールを明確にご説明いたします。
ご不便が最⼩限となるよう配慮しながら進めてまいりますので、ご安⼼ください。
はい、喜んで対応いたします。
キッチンの⼊れ替え、クロスの貼り替え、ユニットバスの交換など、部分的なリフォームも承っております。
「ここを少しだけ変えたい」といった⼩さなご要望でも、まずはお気軽にご相談ください。

将来の暮らしや家族のこと、ご予算など、住まいに関するお悩みやご希望をじっくりお伺いします。
現地に伺い、建物の状態を詳細に調査。図⾯や写真をもとに現状を正確に把握します。

今の暮らしやこれからのご希望を整理し、優先順位やご予算についても⼀緒に確認していきます。

図⾯やCGパースを使い、暮らしのイメージが広がるご提案を⾏います。疑問点もその場でしっかりクリアにします。

内容にご納得いただけましたら、ご契約後いよいよ⼯事スタートです。

⼯事完了後、お引き渡し。その後も安⼼して暮らせるよう、継続的にサポートいたします。
福山建築では、リフォームのための相談会や各種イベントを開催しています。
お気軽にご参加ください。
リフォームは、暮らしをもっと快適に、
豊かにするための第⼀歩。
まずはあなたのお悩みやご希望を、
私たちにお話しください。
予約フォーム