Blog
;驚異の繁殖力 ~アガベ・アオノリュウゼツラン~
2025/5/27
Blog
;2025/5/27
こんにちは。
鳥取市・倉吉市を中心に、新築注文住宅・リフォーム・不動産事業を手掛けている
福山建築 営業部の佐野です。
今日は我が家の植物のお話です。
今年も我が家のアガベ・アオノリュウゼツランから、子株が誕生しました!
このアガベ、迎えてから約3年。
特に手のかかる植物ではないのに、健気に成長してくれていて……
それだけでも十分うれしかったのですが、ある日ふと根元を見ると、小さな芽がいくつも顔を出しているのを発見。
しかも1つや2つじゃなくて、5個以上も!
↑
真ん中がアガベ・アオノリュウゼツラン
アガベの子株って?
アガベは「ロゼット型」に広がる多肉植物で、種類によっては生涯に一度だけ花を咲かせ、その後枯れることもあります(“センチュリープラント”と呼ばれる理由ですね)。
でも、その前に子株をたくさん残してくれることが多く、今回まさにその「命のバトン」を目の当たりにしたようで感動しました。
↑
一番大きいのが最初に植えたアガベ。小さいのは過去に子株を植え直したアガベ。
子株の取り方と育て方(簡単に)
今回私がやったのは以下のような流れです。
①土を軽く掘って、子株の根元を確認
②清潔なナイフで親株との接続部をカット(根があるものを優先)
③1日ほど乾かしてから、小鉢に植え替え
④数日してから水やり(最初は控えめに)
今のところ、みんな元気に根づいてくれているようです!
子株たちはそれぞれ鉢に植えて、並べています。
小さいながらもしっかり「アガベらしさ」を持っていて、毎日見るのが楽しい。
知人にもおすそ分けする予定なので、「植物で繋がるご縁」もこれから広がっていくかも。
これからもアガベ・アオノリュウゼツランの日々の成長を見守りつつ、大切に育てていこうと思います。
以上、営業部の佐野でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
* * *
\公式LINEはじめました!/
友だち追加はこちらから♪
@149tdhvq▼
◇福山建築のInstagram随時更新中♪
◆福山建築のイベント情報はこちら
◆福山建築の施工事例はこちら
◆家づくりに関するご相談はこちら
◆リフォームをお考えの方はこちら
◆とっとり健康省エネ住宅「NE-ST」についてはこちら
◆とっとり健康省エネ改修住宅「Re NE-ST」についてはこちら
Event
福山建築ではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。
Days |
【2日間限定開催】7/12(土)・7/13(日) 10:00~18:00 |
Place |
鳥取県東伯郡琴浦町赤崎 |
Reserve |
予約制 ※ご予約なしでの見学も可能ですが、ご案内はご予約の方優先のため入場制限をさせて頂く場合がございます。 |
Free Meeting
家づくりのプロが家づくりのさまざまな不安や疑問に豊富な資料を用いて丁寧にお答えします。小さな子供がいるので出かけにくい、弊社のショールームまで遠いなど、ご自宅でゆっくりとご家族も同席で面談したい方にはオンライン個別相談も併催しています。お気軽にご相談ください。
Reform
光熱費の高騰をなんとかしたい、夏は暑く冬は寒い、エアコンの効きが悪い、家族構成が変わり間取りを変更したい、お風呂やキッチンなど水回りを新しくしたい・・など、現在の住まいでお困りのことはありませんか?福山建築では、リフォームの相談も受け付けています。まずはお気軽にご相談ください。