Blog
;知っているようで知らないこと①
2023/8/29
Blog
;2023/8/29
こんにちは。
鳥取市・倉吉市を中心に、新築注文住宅・リフォーム・不動産事業を手掛けている
福山建築 工務部の岸本です。
暑い日がまだまだ多くエアコンが手放せない日々が続きますが、ここで少しエアコンの豆知識を。
室外機のファンのところを塞がずに遮熱シートなどをすることにより、エアコンの効きがよくなり、光熱費の削減にもなるそうです。
ホームセンターなどにも専用のものが販売されているみたいなので、気になる方はぜひ♬
(知り合いのエディオンの店長からのおすすめ)
ちなみに水や霧吹きも効果はあるらしいですが、故障の原因になるので、やめておいたほうがいいみたいです。
先日は、鳥取県に10年に一度と言われる台風7号がやってきました。
台風も過ぎ、復旧の目途がたった方や、まだ普段の生活に戻れない方もおられると思います。
私の実家は八頭町なのですが、先輩の建具店の家の近くの東郡家私都(ひがしこおげ きさいち)は、道路が陥没したり、家に土砂や水が浸水したりと大変だったそうです。
特別大雨警報の通知が鳴ったときは、実家や東部の友人は何事かと思ったみたいです。
それでも一級河川の千代川や天神川などあるおかげで、被害はこの程度でおさまったのではないかと思います。
家を建てる時には、土地選びも重要ですよね。
国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトでは、身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。
防災面での予防や状況を地図データで見ることができます。
この機会に自分の住んでいる場所や、住みたいと思っている場所を調べてみてはいかがでしょうか?
話は変わりますが、妻が【中国地方初開催の旅する光の切り絵展】に行ってみたいということで、境港の夢みなとタワーに行ってきました。(8/27日まで展示)
30数年鳥取に住んでいるので、境港方面のPLANT5や大根島、鬼太郎ロードは行ったことがあります。
しかし、夢みなとタワーは300円で4階建てだから特別見る必要ないと思い、上に上がったことはありませんでした(笑)
展示会は一階で行われ、光と影が魅力の動きのあるレースのカーテンのような幕があり、子供も楽しめるイベントでした。
ちなみにチケット代でタワーの上へ登るのは無料になったので、この機会に上まで登ってみました。
夢みなとタワーは1997年(平成9年)に竣工され、高さ43mの全面ガラス張りと白い鉄柱の構造で、木材は日南町の杉が使用されているようです。
日本で一番高いタワーはすぐ思いつきますが、夢みなとタワーは日本で一番低いタワーとのことです。
ちなみに鳥取で一番高い建物は、米子ユニバーサルホテル(高さ55m15階建て)らしいです。
最上階の地上43mからは、360度見渡せる中海と、大山と車のCMで話題になった【ベタ踏み坂】江島大橋が見渡せ、ゆっくり周りながら家族と楽しみました。
江島大橋も日本の誇る建造物で、全長1704mがあるのですが、中央にある橋脚の間隔は250mあり、PCラーメン構造(ラーメン構造 ドイツ語で「額縁」という意味)の橋としては世界で3番目、浜名湖の浜名橋を抜いて東洋一の長さを誇るみたいです。
家族との遠出で、身近でもまだまだ知らないことが沢山あるのだなと思った次第です。
以上、工務部の岸本でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
***
◇福山建築のInstagram随時更新中!ぜひチェックしてみてください!
◆福山建築のイベント情報はこちら
◆福山建築の施工事例はこちら
◆家づくりで後悔をしたくない方必見!家づくりセミナーに関する情報はこちら
◆家づくりに関するご相談はこちら
◆リフォームをお考えの方はこちら
Event
福山建築ではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。
Days |
【2日間限定開催】10/26(土)・10/27(日) 10:00~18:00 |
Place |
鳥取県境港市上道町 |
Reserve |
予約制 ※ご予約なしでの見学も可能ですが、ご案内はご予約の方優先のため入場制限をさせて頂く場合がございます。 |
Free Meeting
家づくりのプロが家づくりのさまざまな不安や疑問に豊富な資料を用いて丁寧にお答えします。小さな子供がいるので出かけにくい、弊社のショールームまで遠いなど、ご自宅でゆっくりとご家族も同席で面談したい方にはオンライン個別相談も併催しています。お気軽にご相談ください。
Reform
光熱費の高騰をなんとかしたい、夏は暑く冬は寒い、エアコンの効きが悪い、家族構成が変わり間取りを変更したい、お風呂やキッチンなど水回りを新しくしたい・・など、現在の住まいでお困りのことはありませんか?福山建築では、リフォームの相談も受け付けています。まずはお気軽にご相談ください。