Blog
散歩のおすすめ
2023/4/12
Blog
2023/4/12
こんにちは。
鳥取市・倉吉市を中心に、新築注文住宅・リフォーム・不動産事業を手掛けている
福山建築 管理部の西本です。
今回は「散歩のおすすめ」というタイトルでブログを書いてみようと思います。
散歩といえば、トトロを思い浮かべてしまいます。
育児をしているときに出会ってから、となりのトトロのファンになりました。
なんだか、とても感動したことを覚えています。
今でも、キャラクターの商品を見つけると、ボーっと見てしまいます。
何年か前に島根県にある出雲大社へ行ったときに見つけたトトロ💛
連れて帰るには、あまりにも大きすぎたので、
この日は、トトロのタオルを買って帰りました。
トトロの話は余談でしたが、散歩について書こうと思います。
なんとなく、気分が沈んでやる気にならない。
仕事に何故か集中できない。
こんな気分の時もありますよね。
こんな時こそ、朝の散歩を取り入れてみてはいかがでしょうか?
起床後1時間以内に、15分から30分程度。
リズムよく歩く。
毎日が忙しくて、朝の散歩なんて…と諦める前に、
週1日からでも取り組んでみてほしいと思います。
実際、朝の散歩は気持ちよいですよ。
私は、近くの河川の土手を歩いていました。
朝の散歩の途中に出会った、ハヤブサです。
この日は1日中、テンション高めだったのを覚えています。
これからの季節は、日の出の時間も早いので特におすすめです。
早起きするためにも、夜も早めに寝る習慣を身につけて、
睡眠の質の改善につなげて健康を意識して生活しましょう。
本当に、身体がスッキリするのと同時に、頭の中も整理整頓できます。
是非、試してみてくださいね。
1日のはじまりをスッキリとしてスタートさせ、
仕事のやる気やモチベーションをアップさせることを心がけましょう。
ちなみに私は、ゴルフのラウンドをする時は、
カートに乗らないでなるべく歩くように心がけています。
歩きながら、思考の整理ができます。
散歩をおすすめする理由の1つです。
もう1つの理由は、散歩が健康に良いというだけでなく、脳の運動にもなるということです。
歩くことで脳を活性化し、記憶力や思考力を高める働きがあります。
私自身のことですが、最近、思い込みによる勘違いや間違いのミスが続くことがありました。
脳の活性化のためにも、気晴らしの散歩をどんどん取り入れて生活しようと思います。
みなさんも、少しずつ日常に散歩を取り入れてみてはいかがでしょうか。
以上、管理部の西本でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
***
◆福山建築のイベント情報はこちら
◆福山建築の施工事例はこちら
◆家づくりで後悔をしたくない方必見!家づくりセミナーに関する情報はこちら
◆家づくりに関するご相談はこちら
◆リフォームをお考えの方はこちら