Tour
Tour
住宅詳細
Detail oh House
ふたつのコアによる開放的な平屋の住まい
【第7回日本エコハウス大賞 上位10作品にノミネートされた住まいが、2日間限定で見学できます!】
脱炭素時代の美しい住宅を表彰する設計実例コンテスト『日本エコハウス大賞』。
今年行われた第7回日本エコハウス大賞で、日本全国80作品の中から上位10作品にノミネートされたお住まいにて、見学会を開催することになりました!
お施主様のご厚意により、2日間限定での開催です。
ぜひこの機会に、心身ともに家族の居心地のよさを追求した平屋のエコハウスを体感してみませんか?
🔗第7回日本エコハウス大賞 設計審査 結果のお知らせ➀ | 日本エコハウス大賞2023 (builders-ecohouse.jp)
【物件詳細】
春になると桜の花が咲き、周りには山々や水田の緑豊かな風景が広がる場所に建つ、この平屋住宅。
敷地は北側が崖になっており、見晴らしがよく外部からの視線を気にしなくてよい立地。
豊かな緑の景色を目で見て楽しみたいというオーナー様の要望を叶えるべく、南北に大きな開口を設け、開放的なLDKから豊かな緑の景色を望める計画としました。
季節の移ろいを感じることのできる空間は、豊かな時間が流れます。
共働きで忙しい生活の中でも朝と夜の食事は家族で一緒にという習慣を大事に考え、ダイニングを家の中心に配置。
また、暮らすうえでのプライバシーを確保するため、パブリックゾーン、水回り、プライベートゾーンを明確に区別。
さらに、キッチンと水回りを隣接させ、通路も兼ねることができるウォークスルータイプのファミリークローゼットも水回りと一直線に配置することで、日々の家事や生活動線のストレスを軽減することができ、暮らしやすさにも配慮した間取りになっています。
この住宅は、玄関側と水回りの”ふたつのコア”で建物の骨格を形成し、構造を支えています。
これによりLDKは柱や壁に制限されず、一体的で開放的な空間を実現しました。
構造計算は「許容応力度計算+三次元立体解析の耐震等級3」を取得しており、地震がきても安心です。
性能は、とっとり健康省エネ住宅NE-ST『T-G2』を取得。
さらに全館空調システム『涼暖』を導入することで、エアコン1台で家中どこでも均一な温度となり、1年中快適に過ごすことができます。
8.04kwの太陽光パネルを設置設置し、曇天の多い山陰においても冬場の発電量をできるだけ確保できるようにしました。
地域の豊かな緑を暮らしの中に取り入れ生活に豊かさをプラスし、心身ともに家族の居心地のよさを追求したエコハウスです。
◆ご来場特典あり◆
ご来場いただいた方に、「あご入り鰹ふりだし」をプレゼント致します。
※1家族様おひとつのお渡しです
◆このお住まいの見どころ◆
・緑豊かな景色が望める開放的なLDK空間
・家事動線、生活動線に優れた暮らしやすい間取り
・約25坪でもゆとりのある空間設計
・空間に広がりを与える畳スペース
・NE-ST T-G2認定!高性能で心地よく過ごせる室内環境
ぜひこの機会に、最新のエコハウスを体感してみてください。
ご予約は下記フォームより承っております。
Entrance
Garden
Living
Living2
Living3
Living4
Living4
Living4
Living4
Living4
Days |
9/23(土)・9/24(日) 2日間限定開催 10:00~17:30 |
Place |
鳥取県倉吉市大谷 |
Reserve |
完全予約制・1日5組様限定 |
注意事項
Notes for the tour
•お客様にご迷惑がかからないよう弊社スタッフはマスクの着用を致しますが、お客様のマスクの着用は個人の判断に委ねます。
•体調の優れない方はご来場をお控えください。
•お施主様のご厚意により、家づくりをお考えの方のための見学会ですので、十分にマナーをお守りくださいますようお願いいたします。
•建物内では備え付けの手袋と靴下のご着用をお願いいたします。
•お子様とご来場の際にはなるべく抱っこ、もしくは手をつないでご見学ください。傷をつけたり壊した場合は、修理費用をご負担いただく場合がございます。
•写真・動画などの撮影はご遠慮ください。
•建物内での飲食はご遠慮ください。
•敷地内、建物内、付近の道路での喫煙はご遠慮ください。
•建物内、敷地内、見学会用駐車場での事故・怪我・貴重品の紛失・お車の管理・その他トラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。
完成見学会予約フォーム