Blog

;

砂と水が紡ぐ日本の美 ― 鳥取砂の美術館で感じた感動

2025/5/15

砂と水が紡ぐ日本の美 ― 鳥取砂の美術館で感じた感動

こんにちは。

鳥取市・倉吉市を中心に、新築注文住宅・リフォーム・不動産事業を手掛けている

福山建築 管理部の西本です。



先日、鳥取砂丘のすぐそばにある「砂の美術館」を訪れてきました。

とても感動したので、写真とともにご紹介したいと思います。


砂の美術館では、「砂で世界旅行」をコンセプトに毎年テーマを替えて展覧会が開催されています。

第16期の展示テーマは「砂で世界旅行・日本」。

大阪・関西万博が開催されることからテーマに選定されました。

日本各地の名所や文化が、なんと“砂と水だけ”で作られた砂像によって表現されていて、想像を超える迫力と繊細さに息をのみました。


この展示には、世界12カ国から集まった20名の砂像彫刻家が参加。

日本からも2名が加わり、歴史や風景に深く寄り添った作品が並びます。


富士山、神社仏閣、伝統芸能、浮世絵など、どれも見ごたえ抜群の立体感と存在感です。

砂の粒一つひとつが、まるで時間と記憶を刻むように重なって見えました。

使われているのは鳥取砂丘の砂。

粘着力が強く、彫刻に適しているそうです。

それでも砂と水だけで、この造形美を生み出す職人の技術と集中力には感動しかありません。


幕府の開祖、徳川家康を頂点に歴代将軍の肖像


「奈良の大仏」として親しまれる東大寺盧舎那仏。

展示は期間限定。写真では伝えきれないこの迫力と繊細さ。

今しか出会えない“砂の日本”を、ぜひ現地で味わってみてください。

🔗鳥取砂丘 砂の美術館

儚くも力強い、砂の芸術が待っています。



以上、管理部の西本でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!


◇ ◇ ◇

5/31(土)・6/1(日)開催!完成見学会 in 湯梨浜町長江】詳細はこちら


***


\公式LINEはじめました!/
友だち追加はこちらから♪
@149tdhvq▼


◇福山建築のInstagram随時更新中♪

◆福山建築のイベント情報はこちら

◆福山建築の施工事例はこちら

◆家づくりに関するご相談はこちら

◆リフォームをお考えの方はこちら

◆とっとり健康省エネ住宅「NE-ST」についてはこちら

◆とっとり健康省エネ改修住宅「Re NE-ST」についてはこちら

«

Other Blog

おうちでかき氷、はじめました!

2025/6/17

花のある暮らし

2025/6/14

6月のイベント情報♪

2025/6/2

驚異の繁殖力 ~アガベ・アオノリュウゼツラン~

2025/5/27

家づくりの経験が今につながっています

2025/5/26

さくらももこ展に行ってきました♪

2025/5/21

Event

イベント

福山建築ではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。

イベント情報一覧

完成見学会: 完成見学会 in 倉吉市北野【6月】

Days

【2日間限定開催】6/21(土)・6/22(日)

10:00~18:00

Place

鳥取県倉吉市北野
※上記に記載している地図を参考にご来場ください
※ご予約頂いた方のみ、詳しい住所をメールにてお知らせいたします

Reserve

予約制 ※ご予約なしでの見学も可能ですが、ご案内はご予約の方優先のため入場制限をさせて頂く場合がございます。

完成見学会: 完成見学会 in 琴浦町赤崎【7月】

Days

【2日間限定開催】7/12(土)・7/13(日)

10:00~18:00

Place

鳥取県東伯郡琴浦町赤崎
※上記に記載している地図を参考にご来場ください
※ご予約頂いた方のみ、詳しい住所をメールにてお知らせいたします

Reserve

予約制 ※ご予約なしでの見学も可能ですが、ご案内はご予約の方優先のため入場制限をさせて頂く場合がございます。

Free Meeting

無料相談会開催中

家づくりのプロが家づくりのさまざまな不安や疑問に豊富な資料を用いて丁寧にお答えします。小さな子供がいるので出かけにくい、弊社のショールームまで遠いなど、ご自宅でゆっくりとご家族も同席で面談したい方にはオンライン個別相談も併催しています。お気軽にご相談ください。

Reform

リフォームの相談も受付中

光熱費の高騰をなんとかしたい、夏は暑く冬は寒い、エアコンの効きが悪い、家族構成が変わり間取りを変更したい、お風呂やキッチンなど水回りを新しくしたい・・など、現在の住まいでお困りのことはありませんか?福山建築では、リフォームの相談も受け付けています。まずはお気軽にご相談ください。